{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

feat.鱒 フィーチャリングトラウト

残り2点

2,970円

送料についてはこちら

著者名 喜島進 ページ数 160 サイズ 23×18.5×1cm 発行年月 2021/06 【内容】 主役は、北海道に棲む美しきトラウトたち。 鱒釣りの魅力がギュッと詰まった、渾身の一冊! 息を呑むほどに美しい鱒たちのありのまま姿を、 臨場感あふれるカラー写真で忠実に再現するとともに、 今まで紹介されることがなかった知られざる鱒たちの素性を、 グイッと深掘り。読みやすさとの両立を図りながら、 トラウトフィッシングシーンに新風を吹き込む独創性をとことん追求しました。 鱒釣りのエキスパートはもちろん、ビギナーの方にも気軽に読んでもらえる、 そんなスマートなガイドブックに仕上がっています。 北海道トラウトフィッシングマップ&北海道鱒釣りカレンダーを掲載 本書の特徴 3つ 1 幻の魚イトウ、青いイワナなど、これまで誰も目にしたことがなかった鱒たちの貴重なショットが満載。 2 北の大地、北海道でしか味わえない鱒釣りの魅力を、よそ者ならではの斬新な切り口で深掘り。 3 簡単な用語解説付きで、入門したての釣りガールや学生アングラーも、楽しく読める工夫が充実。 目次 イントロダクション Chapter 1 北の大地を彩る 鱒の素性を知る トラウトパラダイス北海道 ―北の大地に鱒を追う 1 水辺のカムイ イトウ 2 神秘の魚 ミヤベイワナ 3 森の妖精 オショロコマ 4 大地の先住民 アメマス 5 源流の守人 エゾイワナ 6 銀色の弾丸 サクラマス 7 渓流の女王 ヤマメ 8 原色のビジュアルクイーン ニジマス 9 孤高の狩人 ブラウントラウト Column 1 ヒグマ Chapter 2 北の大地で愉しむ 四季折々の鱒釣りガイド January 鱒たちと結ぶ期間限定の「休戦協定」 Hitorigoto 1月、昼下がりにひとり「自主禁漁」を語る February ダイヤモンドダスト輝く厳冬の大地 March 孤高の狩人が告げる北国の早春 April 湿地からはじまる大地の夜明け Hitorigoto 4月、夜更けにひとり「長万部」を語る May 水辺のカムイ、いざ降臨 June 神秘の「青」に心震えるとき July 森の妖精に癒される甘美な時間 Hitorigoto 7月、夜明けにひとり「イトウ」を語る August 渓魚と戯れるひとときの盛夏 September 秋色鱒に酔いしれるオトナの十六夜 October ビジュアルクイーンと奏でる轟音のオーケストラ Hitorigoto 10月、黄昏時にひとり「支笏湖」を語る November モノトーンの景色を切り裂くカムイの狂気 December 厳寒の湖が贈る粋なクリスマスプレゼント Column 2 トレブルフックは絶対悪か Chapter 3 特別講座 「青いイワナ」はこうやって釣る 「青いイワナ」ってなんだ? 「ミヤベイワナ」の誕生と歴史 「グレートフィッシング然別湖」の理念と取組 「ミヤベイワナ」の体色に影響を与えるものとは? 「湖水の色」の季節変化 「ミヤベイワナ」を釣るために必要なスキルとは? 季節で変わる「ミヤベイワナ」へのアプローチ 深場に沈んだ「ミヤベイワナ」を狙うための準備 ちょっとの工夫が結果を劇的に変える 「青いイワナ」はもうすぐそこに Column 3 カラーローテーション フォトギャラリー NATURE OF HOKKAIDO 神々の遊ぶ庭、鱒たちの楽園 Appendix 付録 押さえておきたい 北海道鱒釣りの掟 1 “掟"を知ることの大事さ 2 “掟"の普及を妨げる北海道独特のある事情 3 アングラーが知っておくべき基本の“掟" 4 “掟"をまとめた便利なツールの活用 5 普段から頭に入れておくべき基本原則はコレ 北海道鱒釣りカレンダー 北海道トラウトフィッシングマップ Column 4 目的と手段 アラフィフおやじの戯言 「たら・れば」のススメ feat.鱒的用語解説 コンクルージョン プロフィール ※ 送料には発送手数料が含まれています。 ※ 在庫情報の反映は迅速を心掛けておりますが、万一ご注文時に既に売切れとなっておりました際は誠に申し訳御座いませんがご容赦ください。

セール中のアイテム